そんなジョイントやクリアパーツを改善して付録にした模型誌は3冊買わざるを得ない
EXVSのラファエルガンダムは難解系なのかな、と思いきや、そうでもなかった。足遅いけど。
クロスボーンよりは断然いい…って比較にならんですか。
MGクアンタのゲート処理&パチ終わり。
ゲート処理は気のせい(というか五十歩百歩)だと思うけどダブルオーよりキビしく感じた。しばらくABSは削りたくない…。
今回は関節のハメ殺し部分を除き、クリアパーツも全てパチり。やはり付いてるとかなりキレイ。見とれてしまって、つい時間を浪費してしまっている。
ソードビットは前回ABSのジョイントを軒並み折ってしまった鬼門だけど、再チャレンジ。説明書を頭に叩き込んで、おそるおそる扱うと折れないらしい。
…なおかつ、あんまり遊ばない方向で(どうせしばらく置いとくし)
ついでに、というほど関係はないが、ダブルオーのクリアパーツについても試し塗りをしてみたので付記。
いつもHG等に使っているクリアグリーン(調合色)でいいだろう、と。
濃いめだが、左が無色クリアパーツに吹いたもの。右がMGダブルオーのクリアパーツに吹いたもの。