まだまだ悩めるアストレア
もう少し色を入れようかな?という感じがしたけど、イメージが掴みきれないのでとりあえずスミ入れまでして組んでみました。GNドライブレンズは入れていません(これもまだ色が決まらない…)。
バーチャロンマーズのテムジン747J練習機(ハセガワからデカールオプションが出ているカトキハジメカラーのやつ)のカラーリングをパクりオマージュという感じで塗ってみました。オリジナルのカラーよりも明るめにしたつもりです。
適当マスキングでスプリッター風?にレッドを入れたのですが、ちょっと寂しい部分がありますね…。とくにヒザとか。
さらに適当マスキングして赤を入れるのもいいけど、すでに有り体なラインが入ってるからなんか芸がないなぁ…
と悩み、そして数時間後…
誰がこんなにハデにせいっちゅうたー!引っ越しのダンボール箱みたいやないけー!(笑)
テムジンにはテムジンを、ということで747Jからいくつかデカールを拝借して貼り付けてみたのですが、やっているうちにデカール貼りが楽しくなってしまい、結局ガンダムデカール(別売りの水転写の方です)からもいくつか持ってきてバシバシ貼ってしまいました。(具体的にはMGのガンダム2.0、ザク2.0、クロスボーンフルクロスから)
ガンダムデカールはこういうときにもストックしとくと便利!今度から持ってるキットのみならず、転用も視野に入れて買おう!
ということで、赤に関してはそこそこOKかなー、という状況です。
あとはフェイスとクラビカルアンテナあたりでもう一つパンチが欲しいかな~。
ウェストのアーマーを紺にしたのは失敗でしたね。ほとんど空気になってます…。
ちなみに右半身はほとんどアクセントのない状態にしています。
赤の入る密度はそこそこ欲しいけど、全身にそれをやってくどくないデザインにできるようなアーティストではないのでほぼ半身のみにしています…苦肉の策というかなんというか。
こっちにも黒系とかのデカール足すべきだろうか…迷うなぁ。
ということで、アストレアはもうちょっとかかりそうです…。
なんかパッと見
ガンダムアストレイ レッドフレームに見えた(・w・
白・赤の組み合わせだと赤い部分が強調されるの~
いやぁ~、まさかそう言われるとは。。
最初は胴回りは黒にして、エクシアに足りなめな黄色を足そうか、なんて思いつきもあったんだけど、アストレアゴールドフレームとカブっちゃうからやめたんだよね…w
やっぱ紺が効いてないかなー。
でも紺増やしても余計アストレアと言われそうな気も。
さぁますます困った!