可能性の獣、ダブルオーガンダム!?
今週ラッカーパテの硬化待ちをしながらダブルオーガンダムの仮組みをしておりました。一応ダブルオーライザー+GNソードIIIのものを作っていますが、来月セブンソード/G
が控えているし、ザンライザーもあるし、つーか普通のダブルオーガンダムとオーライザーも在庫あるんですよ!ということで、最終到達地点はどこにしてやろうかというところであります。
たしかザンライザーが二個あったので、最終的には
・ダブルオーザンライザーセブンソード/G+GNソードIII(苦笑)
・ダブルオーザンライザー トランザムカラー
の二つを作りたいと思いますが、もう一個ダブルオーガンダムが余るのはどうするんだ自分w
さて、上の状態まで仮組みした感想ですが、これ非常にいいキットですね。とくに足の構造には感心した。パーツ数多いのはメンドいけど。肉抜き穴が多いのが難点かな。
今更ですが、仮組みしてパーツ構造がわかって、セブンソード/Gでどう手が入るかもだいたい想像できたのも収穫。
バリエーションがいろいろ作れるのってなんかおもしろいなぁ。そして今仮組み中のものは、取り付けパーツやカラーリング次第でいろいろなものになる可能性があるワケで……ユニコーンじゃないけど可能性の獣だ!