2009年のジェフには…
J1戦力分析:サッカー/7 ガ大阪/千葉 – 毎日jp(毎日新聞):
【J1戦力分析】千葉 少数精鋭のポリバレント軍団(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース:
昨年は本当に奇跡的に残留できたのはよかったけど、もう残留争いはごめんですね。
さて、開幕を控えて戦力分析が出てきています。
都合で転居した関係から、ミラー体制になってからの試合を見たことがないので、そういう人間が言うのはなんですが、今年はあまり期待していません。。
ミラー監督は「優勝」と言ってますが、本当にそこまでいけるレベルなんだろうか…
FW以外は適宜な補強はできているとは思いますが、「これぞ!」っていうのはないですよね。
前オフのようなゴタゴタはなく主力は残っているので、「ベース」という部分はある程度あるんでしょうけど、その「ベース」自体が失礼ながらあまり期待できない。
ミラー体制になってからの昨シーズンの成績は悪くも無く、良くも無く、といったところでしょうか。残留が出来る成績にはなった半面、終盤は相手に研究、対策されていたのかズルズルと負けが続いて、結果「奇跡的な残留劇」というのができあがりました。そういう部分が「ベース」なわけですから、あまり期待できないんです。
ただ、今年は最初からミラー監督が見てくれるということで、オフの練習やキャンプで「ベース」の底上げが成されるものだと思っていたのですが、どうでしょう?
ちばぎんやTGを見ていない私にはわかりません。
しかし、それらの結果だけを見ていると、世の中そんなに上手くはいかないのだよ、というような感じに思えてしまいます。
ですので、今年のジェフには期待していません!
頼む!それを裏切ってくれ!
J2よいとこ1度はおいで。カードによってはアウェイ側サポがゼロのときもあるらしいよ。日程といいホントJ2は地獄だぜ。
そうだねぇ、もしかするとJ2に落ちてた方がよかったんじゃねーの?って面も否定できない。主力流出は否めないし、金なしクラブなので金銭的にもキツくなる。
でも昨年の時点でJ2に落ちてもミラーで行くって話はあって、日程地獄の分ターンオーバーが活発化して若手のためになったかもしれない。
ろくにトップの試合にも出られず、20代前半にも関わらず引退しちゃた選手もいるし。