要はミックミクな「Figma 柊かがみ コスプレVer.」
もう一つのミックミクです。
発売延期でねんどろいど ミックミクかがみと見事にバッティングした、Figma 柊かがみ コスプレVer.
…要はねんどろいど同様、OVAでの初音ミクコスチュームのかがみです。
こちらは良くも悪くもFigmaですねw
これもいくつか写真を撮ってみました。続きからご覧下さい。
箱裏。ねんどろいどとは表情のアプローチが違います。
もちろんネギは二本。
交換用手首は保管用に専用パーツが付いています。また、パーツ保管用の袋も付属します。
なにげに市販品のFigmaを買うのは初めてなのですが、良心的ですね。
逆に言えばやっぱり可動式フィギュアで、極端に言えば「おもちゃ」ということなんでしょうね。
箱から出して本体を覆うビニール類を取り除き、台座に付けたところ。
照れの線が入ってはいますが、すました感じに見えますね。
台座のアームは、背中にはまります。
表情パーツは二種類で、もう一つがこのキレ顔。
さらに、ネギ持ち手を付けてみました。右が大丈夫なので個体差なんだと思いますが、左の持ち手がゆるく、ネギを持たせると重さで手首が下に垂れがちでした。上手く垂れていないところをパシャッと。
この顔、箱裏にある通り冬服Ver.に付けた方がいいかもしれない…。
持ち手は少し大きめのまん丸。
…BB戦士の武器なら持てるか…?
NEW電王(S.H.フィギュアーツ)と対決!大きさは装着変身やフィギュアーツと同じくらいです。
二刀流のネギとマチェーテディが火花を散らす!
冒頭でも書きましたが本当に良くも悪くもFigmaです。
箱に入れっぱなしにするのも、もったいないというか不格好ですが、等身が原作以上と言えるので、ポージングにはちょっと困ります。
ただ、やはり本家初音ミクと違い、OVA準拠のデザインにしてあるのは好感触です。ねんどろいどはともかく、Figmaだと本家と同じだったら似合わないだろうなぁ…。