nine:相手につながったら震えるように設定する
nine に、発信時相手につながったらバイブしてくれる機能があるそうだ。
こんな便利な機能があるなんて知らなかった!
(普通の携帯にはついているものなのかな?)
便利そうなので、設定をやってみる。
設定は、待ち受け画面でセンターボタンを押してメニューを出してから、
基本設定 → [6]発着信設定 → [1]発信先応答通知
で「通知する」を選択すればOK。
厳密に言えば、留守録の応答時などにもバイブは行われる。
試しに電源を切った手持ちのソフトバンクの携帯にかけてみたが、「この電話を転送します」というアナウンスの際にはバイブはなく、その後メッセージを録音するよう促された際にバイブがかかった。
こちらからのアクションが必要になったときにバイブが行われるものだ、と解釈してよさそうだ。
何にせよ、ずっと耳に当ててなくてよくなるのだから、便利な機能だなぁ。
こんにちは。
当エントリにてトラックバックを頂いた者です。
『あわせて読みたい』で、偶然またお会いしたので、コメントさせて頂きます。
発信先応答通知、知られていない割に便利ですよね!!
ですが、続編の9(nine)+では削除されてしまっているそうです…。残念。
> しまじろさん
コメントありがとうございます。
発信先応答通知、おかげさまでとても便利に使わせて頂いてますm(_ _)m
ただ、たまに電話に出た相手にも振動音が伝わって、「なんかグォーッって言ってるよ!」とビビられてしまうこともあります(笑)
プラスでは付いてないんですか…機種変更しない決意ができました( ̄▽ ̄;