Xperia Play とりあえずroot化
Xperia PLAY(SO-01D) root化からカスタムまで まとめ – NAVER まとめ
役立つまとめ。
とりあえずこのページの甘言に乗って(ぉぃ)root化することを決意。
Xperia Mini Pro – bootloaderをunlockせずに、root化が可能に « 犬を一匹飼っている
導入時、v4(DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zip)を使用した。
ブートローダーアンロックなしでroot権限を取得できた。
萌えないごみの日: こんなにあった! Xperia arcをroot化してから入れた18の便利アプリ
・SD Speed Increase
・Link2SD
・Market enabler(gsm.sim.operator.numericの初期値は44010)
をインストール
※BLアンロックしていない→カスタムROMが入らない→オーバークロックできない
●Titanium Backupでアンインストール(8/8時点)
dモードメニュー
取扱説明書
電話帳コピーツール
エリアメール
Video unlimited
連絡先引用
↓以下、不勉強のため無駄だった部分
ガジェットLife.: X-Parts(CWMオートインストーラ)の紹介.
バックアップに役立つツールを楽にインストール
と思ったけど、INSTALLタブでUnsupported(サポートしてない)って言われちゃった!
マーケットレビューで、モデル名を海外版(R800i)にすれば良いという書き込みを見て、build.propのro.product.modelをR800iに変更。書き換えにはbuild.prop Editorを使用。
再起動すると、CWMがインストール可能になっていた。
そもそもブートローダーアンロックしていないのでClockworkModRecoveryは使えない!
でもbuild.prop Editorは手軽だし役に立ちそうだ!