EM・ONE:タスク管理アプリを考える (2)
前回の記事で、OKボタンにアプリ割り当てができれば…ということを書いた。
割り当てたかったのはアプリを終了させる処理なので、PQzIIを使用して、これについては解決だ。
残るは、タスクの切り替え処理だ。
今のところはW-ZERO3[es]で慣れているTaskManを入れている。
コントロールスタイル、インプットスタイルでの使用が多いので、今はさほど苦痛は感じないのだが、切り替えするアプリの選択に十字キー操作が必要(=タップ不可能)なので、自由度が低い運用になってることは否定できない。改善が必要だ。
TaskMan 同様に Alt + Tab 風のタスク切り替えを実現するソフトはいくつかあったので、それを探すか、もしくはSmallMenuなどで、「割り当てで操作」という観点から完全に脱却してしまうか、というあたりを試す必要があるな、と思っている。
なお、Magic Button も、Today のアイテムをできる限り減らして試してみた。
具体的には、dyToDo や dySchedule を外し「実行中のプログラム」表示と「ワイヤレスマネージャ」のみにしてみた。
だがそれでも、使っている画面上のOKボタンが効かないという現象が出た。やはり使い続けるのは厳しそうだ。
こんにちわ♪
何も知らなくて無知なのに買ったので
本当に、ここへ来て毎日勉強デス。
でも聞いたこともない単語が出てくる度に、検索をし
日々、楽しいデス。
ワタシの自宅も電波がまだ届いてないので
無線LANで接続しているのですがスピードがかなり遅くて。。。
電波が届くようになればスピードが今より速くなるようなので期待しています☆
> 日々、楽しいデス。
その気持ち、けっこうわかる感じがします。
良くしていこう、っていう気持ちで調べて、試して、いい使い方ができたときはちょっとした快感ですね。
> ワタシの自宅も電波がまだ届いてないので
うちも最初は入りませんでしたが、先週くらいだったしょうか、夜中にいきなり入りはじめたんですよ!
無線LANでつないでイジっていて、ふと見たら、点いてるランプが一つ増えてました。けっこう感動モノです。
ゆきさんのお宅も早く電波が入って、感動を味わえることを祈ってます(-人-)
またまたコンニチハ!
祈って頂いたおかげ(!)で、
昨夜、ランプが!!!!!
「やったぁ!」と、思った瞬間「圏外」に。。。
2Fのお部屋に行くと、一瞬繋がったりするということを知りました。
一瞬だけだったので「ネットでお散歩」できず判らないんですが
やっぱり無線LANでネットよりも速いですか?
メッセンジャー、昨夜は「解凍ソフト」を入れるだけでワタシには精一杯でした。(∀`*ゞ)エヘヘ
解凍ソフトも入れたし、今夜こそは!と意気込んでおりマス!
メッセンジャー導入、無事に成功しましたら
是非、お友達リストに混ぜてください☆
おめでとうございます!
> やっぱり無線LANでネットよりも速いですか?
うちの環境だとどっちもどっちです(;´д⊂
1MBくらいが関の山です。。。
> 解凍ソフトも入れたし、今夜こそは!と意気込んでおりマス!
いいですねぇ、解凍ができるようになればEM・ONEだけでも大抵のソフトのインストールができるようになりますよ。
> 是非、お友達リストに混ぜてください☆
私は今回のを機に始めたクチでメッセフレが少ないので、是非(^^;
でも、Agile Messenger は厳しいかもしれません。。。