HD DVD、いよいよ発売
世界初のHD DVDプレーヤー「HD-XA1」が3月31日、ついに発売された。
いよいよ、という感じで期待も膨らむが、ブルーレイではレコーダも出ており、またデジタル放送などでハイビジョン映像に触れる機会は多くなっているので、あまり新鮮な驚きはないかもしれない。
31日はたまたまアキバのヨドバシにおり、発売直後のデモなどを目にすることができた。
しかし、個人的に家電量販店のアルバイトの経験でハイビジョン映像は何度も目にしたことがあるので、もはや慣れたものにしか映らなかったという印象が強い。
(ちなみにその時の販売価格は99,800円だった)
また音声の面においても、HD DVDの規格としては7.1chまでサポートされているが、この機種では5.1chまでとなっている。
対応するアンプも出揃っていないので妥当なところだが、プレーヤー、アンプの両方において対応、展開が待たれるところだ。
加えてHDMI搭載のテレビのラインナップ拡充も期待したい。
…とくにコレが見たい!ってのもないんだけどね…
映像エンターテインメントの次世代スタンダード「TOSHIBA HD DVDプレーヤー」がついに登場!
美しさも、ベンリさも、楽しさも、新次元次世代の映像を楽しむためのHD DVDプレーヤー[:CD:]ついに誕生です[:ラッキー:]これからの映像エンターテイ…
僕もHDDレコーダ欲しいんですよね!
できれば、地デジ内臓のやつ!!
買い換えるなら自分はブルーレイですが
Tron MCさんはどちらですか?
どのみち市場が安定するまでは様子見ですが、
どうせならVHSとかの一体型が出てから買いたいですね(^^)
プレイヤーとしてはソフト次第なんで自分はまだ決めかねますねー。
どっちかといえば360にくっつくHDに寄りたくなっちゃいますけどね。
とんかちさんはHDDレコーダって言ってますけど、最近録画するにはHDDがあればいいかな、って思ってたりしますw
なるほど・・・プレイヤーとして見るならソフト次第というのは言えてますね。
ただ、HDMI付きのテレビがないのでポテンシャルを最大限に引き出せないのが困ったものだ(^^;
自分はレコーダーとして捉えていたのでHDD必須でVHSやカードリーダーなんかが付いた3in1や4in1みたいなのが欲しいですね。