NASトラブルを受けて散財だ!
NASの代用HDD買ってきました。生きてるディスクからRAID1再構築中です。
最近PC回りに関して、適当なサードパーティのを買って使っていると痛い目に遭うことが少なくないので、純正のものを買いました。あと数千円足せばNAS買った値段になるんですけど…
それと、今後このようなことがないように、安いちゃちいヤツですが、UPSも買ってきました。
とりあえずNASだけ繋げばいいや、と思うのであまりバッテリが大容量じゃなくてもいいかな、と。
さらに、3.5/2.5インチ対応SATA→USB変換器。
自宅鯖が自作ですが新しくないですし、ノート野郎になったので3.5インチSATAなんて全く縁がなかったんです。EMモード時に中身が見えたこともあり、もしかしたらトラブったHDDの復旧とかできないかなー、って意図で買ってきました。ま、NAS用HDDは代用品も買ったので、こっちについてはできたら儲けもの、程度ですが。
ということで、復旧に努めてみます。