最近のプリンタはBTも使えてしまう!
前機種が Windows98 時代の代物で、Vista 用ドライバなんて無くて当然だろ!XPのもないんじゃね?という感じなので、いい加減プリンタも買い換えた。
今流行りの「複合機」ってヤツだ。
今流行りの「複合機」ってヤツだ。
とはいえ、10年弱も前のものをずっと使っていたような輩なのだから、プリンタなんて実生活ではほとんど使わないのだ。無いと、いざというとき困るけど。
そんなんだから、最新型なんかじゃなくて十分十分、ということで、モデルチェンジの時期を狙って去年の年末のエントリーモデルを買ってみた。
PCが無くても、デジカメをUSBで繋げたり、携帯から赤外線送信したりでプリントができたりと、最近のプリンタはずいぶん頭が良くなったんだねぇ…ということは毎年家電量販店を見てなんとなく知っていたが、一番驚いたのは、もはやPCからの印刷でさえ、PCを繋ぐ必要がなくなっていたことだ。
なんと、プリンタの USB端子に Bluetooth ドングルを挿してやると、無線で印刷ができるではないか!
PCへのドライバのインストールこそ有線(USB)接続でする必要があったが、あとはPC側 Bluetooth デバイスの設定してくれるままに任れば、さしたる設定も必要ナシ。
…が、しかし!
スキャンは BT じゃできません!
結局は USB ケーブルを繋ぐことにorz
どうも説明書を読むと携帯電話への対応が主眼のようだ( ̄▽ ̄;
PCが複数ある環境とかだったら役に立つのかな?