F91が「エフきゅーじゅーいち」か「フォーミュラナインティーワン」かという次元ではない
デジタルARENA:知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方
自分が覚えてるのはほとんど正しかったので安心。
でも以前「AOpen」(エーオープン)を間違えてたことがあったなぁ、としみじみ。
いやね、これけっこうやる人いるんじゃないかと思うけど、
アオペン
だと思ってた。そう、
青ペン
文具メーカーであって欲しかったとです。
NVIDIAは「えぬび」と言わずワザと「んび」と言ったりする。
例:「NVIDIA」の「Geforce」→「んび」の「げほ」
俺は「CMOS」(シーモス)を「コムズ」って読んでたよ!ってか、今でもそう読んでるよ。
今日Wikipedia見て気付いたことがある。
「NES」
略称とはいえ、「ネス」とは読まないんだな…orz
スーファミのは「エスネス」だと思ってた。
#そしてゲームキューブを
#「GQ」
#と略してた猛者がいたことを思い出した