早々にNASがトラブった!
金曜に家族がドライヤーやらなんやら使ってブレーカーを落としてしまったのだが、なんとそれ以降NASを検出できなくなってしまった!
マジすかー、元のデータが入った外付けHDDはフォーマットとcipherかけちゃいましたよ…。
すわ一大事!ということで金曜~土曜朝まで徹夜でいろいろ改善を試みました。
ダメ元でバラして、2つあるHDDをそれぞれ一つずつ付けた状態で試したところ、見えた!どうやら片方のアレイがダメになってるらしい。
ダメアレイだけ積んで、修復を試みる。
EMモードになるので、まずはファームをアップデート。改善せず。
フォーマット…が不可能だったのでまずはディスク消去。改善せず。
ディスク消去は終わったら自動でNASをシャットダウンしてくれると書いてあったが、何時間も経ってもシャットダウンしない。が、フォーマットが可能になっていたのでフォーマットをかける。改善せず。
一応EMモード時点で中のデータが見られたので、HDDとしては使えるのかもしれないが、NAS経由で手を尽くした限りでは、NASでは正常に動かないので、物理的なものかもしれない。
代用のHDD買ってくるか…orz
BUFFALO LinkStation RAID1対応 2.5インチHDD2ドライブ搭載 1.0TBモデル LS-WS1.0TGL/R1 |
|
![]() |
バッファロー 2008-03-31 売り上げランキング : 8652 おすすめ平均 |