エクストリームバーサスフルバーストの総括
まだ数えられる程度しかないけれど、稼働して一週間くらいというところで、エクストリームバーサスフルバーストを総括する。今後もゲーセンでぼちぼちやっていく予定だが、やることは8割方決まってしまったので、総括なのだ。
・F91
消費が増えたのか、(ゲームシステムとして)ゲージの総量が減ったのかわからないけれど、ブーストが足りなくて、飛び回るのは厳しい印象。前作よりストイックな雰囲気をだいたい理解。
・ダブルオークアンタ
サバーニャが最初から呼び出せる!すげぇ!(アレルヤは相変わらず。ご愁傷様です)
クアンタムバーストが格闘CSになった。知らずに開幕で使ってしまうとすごく恥ずかしいぞ!
バースト後も通常の格闘がある!すげぇ!?
一辺倒だった機体は順当に攻め手を増やしてあるのだな、と理解。
・スローネドライ
とても素晴らしく素晴らしい釘宮!
音ゲーではないがヘッドホンをつけてプレイしたいくらい素晴らしくネーナがしゃべりまくる!
好きでない人にはうるさそう。前作PS3版DLCのカテジナ以上。この一点において神ゲーと言っても過言ではない。
戦闘能力低いかと思いきや、意外なことにBRも格闘もそこそこで、デュナメスやプロヴィデンスくらいには自衛できそう。問題はアシストの兄兄ズ(サブ射撃、特殊射撃)のリロードがかなり遅いこと。どちらも3発あるけれど、ぽんぽん使っていると痛い目を見る。
できればCPU戦でじっくりくぎゅりたいところだが、CPU戦で使っても比較的役に立たないのが泣ける。
ということで、たまに台が開いてればゆっくりくぎゅって喜ぶゲームと認識しました。ゲーセンに行くモチベーションが上がりました。とても良いゲームですね!