ハセガワ MZV-747-J:747J作り直し!
フリーダムを作って、なんかガンダムが食傷気味なので、今度はバーチャロイドを作ります。
まず、ハセガワのシリーズ第一弾のテムジン747J。
4年程前でしたっけ?これが出たのは。
出てすぐに買ったのですが、当時はパーツ洗浄も下地処理もエアブラシもトップコートも知らず、ただただ水性塗料をベタ塗りして、足だけは塗れずデカールを貼っていました。上にもデカールを貼らないといけないのですが、それが多くて面倒だな、という状態で何年も放置してしまいました。
(その状態の写真がこのあたりに写真があります)
が、いざ手をつけようと思い見てみると、いつの間にか変色して黄色みを帯びており、このままではイケてない…ということで、
上質なVコンバータを使用したテムジン747Jをお水に漬けて。
ああ、もったいない。散っていったデカールの数々。南無~。
さらに、上質な(以下中略)シンナーに漬けて。
色も全部落としてしまいます。これまたヤスリをかけるよりは絶対に楽なのですが、意外と手がかかりました。というのも、滅茶苦茶厚塗りしてあったんです。
当時は筆塗りでしたが、その割にムラも少なくむっちり塗ってありました。なんというかこう…数年前の何も知らない自分も、それなりに執念があったんでしょうなぁ…。
さて、デカールを落としてしまったのでもちろん普通の747Jは作りませんよ!
否、作れませんよ!
さて、どうしてくれるか………。