Xbox360:USBは意外と広範に使える?
初代Xboxでは、コントローラ端子はUSBベースと言われながら、結局独自の形状のため活かされることはなかったが、360では通常のUSB端子が3つ用意されており、ガジェット的な遊びの幅が広がっている。
諸所悶着がありそうだったiPodも繋げるようだ(Intermezzo様)。
自分はiPodは持っていないのでPSPを挿してみたが、これも問題なく使用できた。
が、iPodだとかPSPだとか、実は関係がないかもしれない。
USB端子は、前面に2つ、背面に1つ用意されている。
背面部はLAN端子の直近にあり、別売りの無線LANアダプターが主な用途だと思われるが、それにしか使用できないということはなかった。
USB端子の最も端的な用途は、有線コントローラの接続だ。
このコントローラはWindowsXPでも使用が可能な汎用性があるらしい(我がPCは2000なので、繋いでみてもウンともスンとも言わなかった)。
ワイヤレスコントローラにおいてもUSB端子は活用できる。
オプションの「プレイ&チャージキット」を用意すれば、ワイヤレスコントローラにバッテリーを装着し、USB端子から有線でコントローラに接続しての充電も可能。
また、キーボードの接続も可能。
360のXboxLiveではテキストメッセージのやり取りもできるようになった(地味にかなり便利!)が、その文字入力はもちろん、本体、XboxLiveの初期設定でも使用ができた。
そういえば、FFXIもテキストチャット。使えないはずはないか(笑)。
ちなみに、FFXIでのボイスチャットはできないようだが、それとは別にLive上でチャットチャンネルを作成すれば、ボイスをやり取りしながらのプレイもできる。
さて、メディアとの連動も360のウリの一つ(なんだろう、多分)。
実用性はさておき、という感じだが…。
音楽、画像、動画(ビデオ)が楽しめ、分野によるが主に本体のHDD、CD、PC、USB経由での接続機器が使用できる。
手持ちの機器を接続してみたので、どのような結果が得られたか列挙してみよう。
1.デジカメ
CanonのIXY DIGITAL Lを接続。
デジカメ側を再生モードにして、写真の閲覧ができた。
画像のメニューにてデジタルカメラと認識され、機器名にきちんと「Canon IXY DIGITAL L」と表示されていた。なかなかやるな。
2.プレイステーションポータブル(PSP)
ではこれはどうだ!ということでPSPをUSBモードで接続。
先ほどのデジカメとは違い、機器名は固有のものではなく、「ポータブル機器」となった。
手持ちの都合上動画は試していないが、音楽(ミュージック)も画像(フォト)も再生が可能だった。
しかし、気になる点が。
当然といえば当然なのだが、再生する対象を選ぶ際、フォルダが表示されたのだ。
つまりは、機器名も併せて考えると、単なるストレージとしての認識になっているようだ。つまりは…
3.SDカードリーダ
つまりは、ストレージクラスなら余裕で繋げてしまうってことだ。
デジカメのSDカードを挿してカードリーダーを接続すると、これまた「ポータブル機器」として認識され、画像の閲覧が可能だった。
なんつーか、こう…当たり前っちゃ当たり前なんだけど、おもしろくねぇなぁ。
ちなみに、著作権保護対応のリーダー及びファイルの使用ではないので、そこらへんがどうかはわからず。
4.京ぽん(ウィルコム AH-K3001V)
その節操のなさに免じてUSBならなんでも繋いでやろうじゃねーか!ということで京ぽんを接続。
まぁPCでUSB経由でデータを読むにしてもクライアントソフトがいるのだからムリだろうが…充電くらいしてくれないだろうか。
と思ったが、結果はドボン。見事に何もなし。「ポータブル機器」認識さえない。
京ぽん側は、一応繋ぐたびに「データ通信ON/OFF」の表示があった。
ということで、いろいろ使えるらしいことはわかった。
というかUSBストレージならなんでもいいのか?
やはりさほど実用性はないが。
(メモリーユニットの代わりになればいいのになぁ…)
あれか、音楽が形式上ドルビーデジタル出力になるから、形だけの優越感を味わえばいいのか…(爆死)。
そういえばハブが使えるかどうか試してなかった!
PCの外すと面倒なことになるから、まぁそのうちで(´ー`;)
はじめまして、相互リンクも含めコメントさせていただきます、X?BOXはお勧めですか?僕はGBAとPS2はもっています。
はじめまして、とんかちさん。書き込みありがとうございます。大宮リオンさんのところからいらっしゃったんですかね?w
Xboxは…そうですね…レースゲームはお好きですか?
オンラインが使えるXboxでのレースゲームはとても楽しいし、上達もできます。
自分はXboxのおかげで今まで好きじゃなかったレースゲームがフェイバリットになりましたよ。
これは面白い情報ですね。
知り合いが360買ったので今度色々つないで遊んでみたいと思います。
この様子だとメディアプレイヤーで再生できる動画なら
いけるかも、ですねぇ。
mpegに限らずwmv形式でもいけるのでは?
もしそうならパソコン持ってなくて360しかもってない人に
動画提供とかできますねー。
(まぁ今の世の中そんな人いないと思いますが)
それがですね、
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/howto-xboxdashboard.htm
ここに詳しく(さっぱり詳しくないけど、公式なマニュアルとしてはこれが一番詳しい…)書いてありますが、動画はストレージから再生できないんですよ。
デジタル家電があれば足りてしまう機能ですけど、ゲーム機もちょっぴり仲間入り、って感じですかね。
な…ッ!
なぜ動画再生のみそんな制限が(^^;
ちょっと残念。
敷居は高そうですが、いじりがいのあるハードですね。
>いじりがいのあるハード
全くその通りですw
ということで、いじってみた結果を新しく書いてみたのでぜひどうぞ。
http://pp-etc.ddo.jp/mt/archives/2005/12/xbox360_4.html
お知り合いのところに行く際はUSBストレージにウケる曲をお忘れなく!
XBOX360のスペック
XBOXのスペックは下記の通りです。対称型 3コアCPU 3.2 GHz 各コア 2 スレッド、合計 6 スレッド 各コアに VMX-128 ベクトル …