カレーはどのようにロギングされるべきか?
年中エイプリルフールのようだ。
「かれろぐ」というものがなんなのかわからない。彼氏にしても加齢にしてもジョークじみていると感じるが、「カレー」だったら需要はあるのではないだろうか?それに応えたのかどうかはわからないが、WindowsPhone7のマーケットプレイスで、「カレーログ」というアプリが公開されており、カレー好きの一人として、早速使用してみた。
結論から言うと、このアプリもジョークなのだが、このジョークはなかなか考えさせられる。
セブンイレブンの「南インド式粗挽き黒胡椒チキンカレー」
「なんかマトモなカレーが食べたい…」と思いながらふらっと立ち寄ったセブンイレブンで見つけた一品、「南インド式粗挽き黒胡椒チキンカレー」。
「danchu セブンイレブン 共同開発」と書いてある。なんかの雑誌であろうことは想像に難くないが…ハイ、普通に知りませんでした。たぶん忘れるまで忘れません。
黒胡椒のものなんて、知っている限りは食べたことがない。しかも辛口。チャレンジ精神がそそられることこの上なしではないか。
マトモなのが食べたいのにコンビニで、ってのがある意味一番のチャレンジだが…。
具は鶏肉のみ。胡椒の黒い粒が目を引く。
価格は 550 円、ボリュームは並と言ったところで、まずまずではないだろうか。
うまみとしては、あまりワザとらしいところもなく、無難な感じ。「辛口」の表記に偽りなく、辛めの部類に入るだろう。
だが、辛さは上品で、口の中ではじけるような感じだ。
唐辛子系の辛さと違って、口の中どころか体全体が熱くなるような、言ってしまえばそういう乱暴な辛さではないのだ。
普通のカレーよりも断然ビール向けかもしれない。
そういう意味では、おもしろい体験ができるカレー。コンビニのカレーとしては良い!
どうせ期間限定なのだろうが、コンビニには、このくらいのものが常に置いてあるくらいになってほしいなぁ…と強く思う次第ッ!